
婚活は、ちょっとしたブーム。
恋活よりもやっぱり婚活。結婚相談所が婚活パーティーやイベントを開催するのはもっともなのですが、最近では自治体や商工会議所などが盛んに婚活イベントを開催しています。
一方で、婚活に疲れてしまう女性も増えているんだとか・・・最近では、婚活疲労外来を設ける病院まで・・・
婚活疲労外来に来院される女性の症状は、
・婚活に疲れ 不安・うつ・恐怖 を感じて病院へ!
のようです。
確かにまったく面識のない人との交流だけでも疲れるのですが婚活となるとその先のことまで頭に入れて行動をしないといけないのでなおさら疲れる・・・。
結婚を見据えると相手の生活力、包容力、価値観の一致などなどこれらを見ながらの会話、イベントへの参加とやっぱり疲れる。この回数が多ければ多いほど・・・。
また、婚活パーティーでまったく誘われない・・・交際を断られる・・・となってくると自己否定したくなっちゃいますよね。心のバランスが崩れるってこと納得。
不安・うつ・恐怖
これら症状が現れるって理解できます。
では、どうしたら良いのか?
手っ取り早いのは
婚活を中止する!
です。この場合、不安材料が婚活なので一時、婚活をやめてみる!って方法が一つ。
または、婚活パーティー、イベントへの参加ではなくて自分の趣味、特技のサークルへ参加する!ってのも良いかも。婚活がメインではないので焦りとか恐怖ってまずここには無い。
リラックスして趣味が同じ人たちと交流。
気が休まるでしょう。そして、もしもその場に気になる人がいたら・・・程度で良いのでは?
「婚活症候群」になるほど自分を追い込まないで!
リラックスをして趣味、特技を楽しみながら結婚、恋愛相手を探してみては?